React Native Expoアプリを多言語対応しました。日本語ユーザよりも英語ユーザの数の方が遥かに多いため、もし英語でも使えるアプリであれば多言語対応するに越したことはありません。React Native Expoアプリを多言語対応する手順についてご説明します。
多言語・多通貨対応のためJavaScriptライブラリIntlを利用しています。単体テストのためにIntlをJestで動かそうとしたのですが、エラー RangeError: Incorrect locale information provided が発生しました。エラーの内容と対応方法についてまとめます。
アプリの多言語化でJavaScriptライブラリのIntlを利用しました。Intlで多言語/多通貨対応するためには、ロケール情報を理解するとともに、Intlのパラメータとして指定する通貨コードをロケールから導き出す必要があります。
WordPressは簡単には壊れないので、本番環境の管理画面を直接触ってしまうことも多いです。しかし、テーマのfunctions.phpの修正をミスったりするとあっけなく壊れます。Docker Composeを使ってWordPressのローカル開発環境を構築する手順をご紹介します。
WordPress のテーマを自作したり修正したりする場合、管理画面からテーマの PHP ファイルを書き換えられます。しかし、サーバ上のファイルを直接触ることになるためミスが起きやすく、手間もかかります。そこで、自分で修正したテーマの更新を自動チェックさせて管理画面から更新する手順をご説明します。