プログラミング

GitHubリポジトリにプッシュした時、GitHub Actionsのワークフローで自動的にJestを走らせるようにしています。自動で走るJestと、手動で直接叩くJestの違いはタイムゾーンとロケールです。ここでは、GitHub上でJestを動かすときに環境変数としてタイムゾーンとロケールを指定する方法について説明します。
ユニークなIDを利用するためにUUIDを生成しようとしたのですが、少しだけつまずきました。TypeScript/JavaScriptでUUIDを使うための手順をまとめます。
React Native Expoアプリの多言語・多通貨対応にJavaScriptライブラリIntlを利用しています。iOS版はすんなり動いたのですが、Android版では2つのエラー対応が必要でした。発生したエラーと対応についてまとめます。
React Native Expo アプリで iOS 14.5 から必須となった IDFA 対応をしました。AdMob を使っているスマホアプリは、トラッキングの許可を求めるダイアログを表示しなければなりません。IDFA 対応に必要な修正と審査についてまとめます。
React Native Expoアプリを多言語対応しました。日本語ユーザよりも英語ユーザの数の方が遥かに多いため、もし英語でも使えるアプリであれば多言語対応するに越したことはありません。React Native Expoアプリを多言語対応する手順についてご説明します。